銀河鉄道の旅🚃🌌

銀河級の教師を目指す3年目小学校教師のブログです。お気軽にお読みください😊

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Beyond Lab(オランダイエナプランナーに学ぶ子育て・人育て)

Beyond Labに、久しぶりに参加させていただきました!備忘録として投稿します! めあて: ①イエナプランについて詳しくなる ②Macでメモるこないだ聞いた大日向小の中川綾さんの話と比較しながら聞きたい ・ここに参加している人たちが協働することが イエナ…

機械音痴小学校教師のApple製品レビュー

皆さん、こんにちは。ギンガスポーツです。 私は高校生までガラケーで、大学生からスマホを持ち始めましたが、それはまあ疎く、機械音痴を自負していました。 それが今はこの通り。 iPhone、iPad、Apple Watch、AirPods Pro、Macを揃えるAppleユーザーになっ…

漢字指導法のゲーミフィケーションから考える計算指導法

前回のTQJのミーティングの中で、興味深いグループワークがあった。 「子どもが楽しく計算ドリルに取り組めるようにするには?」 ということを考えるワークだ。 私はこの課題を提示された時、すぐに土居先生の『漢字指導法』が頭に思い浮かんだ。 クラス全員…

TQJ2nd②盤面と芯と動力とヒルナンデス

今日までを振り返り、この3日間は、コマの盤面と芯と動力について探究していたなと思った。 (高さは子どもたちが深めていくところだから当然かもしれないが) 火曜日に2回目のミーティングを終えた。 水曜日は盤面。 出勤日であったため、図書室にあるおも…

TQJ2nd①自分の世界の外から見た算数

先週の金曜日から、TQJ(探究自学ノートプロジェクトorときめきキュンキュン)シーズン2が始まった。 前回はコアメンバーであったが、今回は一度身を引いて違った角度から参画したい、という心の声に従い、オブザーバーで参加している。 グループは引き続き…

遊びが学びに欠かせないわけ

『遊びが学びに欠かせないわけ』 1年目の時にタイトルに惹かれて購入した一冊。 購入して早速中を見てみるも、 原っぱで遊ぶかわいい二人の子どもの表紙とは裏腹に、中身は全然かわいくない。 300ページ以上の分厚さで、文字だらけで、翻訳本。 その時は、さ…

TQJ⑩算数のよさ

さて、今回は算数の本質に迫っていきたい。 3日ぶりにシンシくんを読む。 算数の本質が書かれていそうなところにねらいを定めて読み進めていくと、ついに発見!! 後半では「数学のよさに気付く」ことが挙げられている。数学のよさに気付くということは,数…

TQJ⑨ギントンミステリージャーニー

最近ステイホームのお供に、『レイトン ミステリージャーニー』というSwitchのゲームをダウンロードした。 レイトンシリーズは、自分が小学生の時からずっと好きなシリーズで、すごく懐かしい気持ちで進めている。 (その流れでイナズマイレブンも好きになっ…