銀河鉄道の旅🚃🌌

銀河級の教師を目指す3年目小学校教師のブログです。お気軽にお読みください😊

2020-01-01から1年間の記事一覧

TQJ2nd③君とTQフェス

昨夜、TQJシーズン2が幕を閉じた。 今朝いつもながら朝散歩をしていると、なんだかすごくエモくなった。 あぁ楽しかったなぁ。みんなに会えなくなるの寂しいなぁ。 こう思えるのはこの3週間が青春そのものだったからだろう。 遊び心を持った話をして、意見を…

Beyond Lab(オランダイエナプランナーに学ぶ子育て・人育て)

Beyond Labに、久しぶりに参加させていただきました!備忘録として投稿します! めあて: ①イエナプランについて詳しくなる ②Macでメモるこないだ聞いた大日向小の中川綾さんの話と比較しながら聞きたい ・ここに参加している人たちが協働することが イエナ…

機械音痴小学校教師のApple製品レビュー

皆さん、こんにちは。ギンガスポーツです。 私は高校生までガラケーで、大学生からスマホを持ち始めましたが、それはまあ疎く、機械音痴を自負していました。 それが今はこの通り。 iPhone、iPad、Apple Watch、AirPods Pro、Macを揃えるAppleユーザーになっ…

漢字指導法のゲーミフィケーションから考える計算指導法

前回のTQJのミーティングの中で、興味深いグループワークがあった。 「子どもが楽しく計算ドリルに取り組めるようにするには?」 ということを考えるワークだ。 私はこの課題を提示された時、すぐに土居先生の『漢字指導法』が頭に思い浮かんだ。 クラス全員…

TQJ2nd②盤面と芯と動力とヒルナンデス

今日までを振り返り、この3日間は、コマの盤面と芯と動力について探究していたなと思った。 (高さは子どもたちが深めていくところだから当然かもしれないが) 火曜日に2回目のミーティングを終えた。 水曜日は盤面。 出勤日であったため、図書室にあるおも…

TQJ2nd①自分の世界の外から見た算数

先週の金曜日から、TQJ(探究自学ノートプロジェクトorときめきキュンキュン)シーズン2が始まった。 前回はコアメンバーであったが、今回は一度身を引いて違った角度から参画したい、という心の声に従い、オブザーバーで参加している。 グループは引き続き…

遊びが学びに欠かせないわけ

『遊びが学びに欠かせないわけ』 1年目の時にタイトルに惹かれて購入した一冊。 購入して早速中を見てみるも、 原っぱで遊ぶかわいい二人の子どもの表紙とは裏腹に、中身は全然かわいくない。 300ページ以上の分厚さで、文字だらけで、翻訳本。 その時は、さ…

TQJ⑩算数のよさ

さて、今回は算数の本質に迫っていきたい。 3日ぶりにシンシくんを読む。 算数の本質が書かれていそうなところにねらいを定めて読み進めていくと、ついに発見!! 後半では「数学のよさに気付く」ことが挙げられている。数学のよさに気付くということは,数…

TQJ⑨ギントンミステリージャーニー

最近ステイホームのお供に、『レイトン ミステリージャーニー』というSwitchのゲームをダウンロードした。 レイトンシリーズは、自分が小学生の時からずっと好きなシリーズで、すごく懐かしい気持ちで進めている。 (その流れでイナズマイレブンも好きになっ…

TQJ⑧シンシくんと友達になろう

実は、私はシンシくんとは仲良くなかった。 シンシくんとは、新学習指導要領解説君のことだ。 シンシくんはお難くて、近寄りがたい雰囲気を持っている。 でも中身がしっかりしていることは聞いていたから、仲良くはなりたかった。 2年目まで、時々話しかける…

TQJ⑦生活の中にある算数探し

火曜日のミーティングで、金曜日までに「生活の中にある算数」を探してくることになった。 そこで早速昨日、「生活の中にある算数」を意識して生活してみた。 ・単位の種類 ・1日はなぜ24時間か ・世界で一番高いマンションは? ・電線の塔の中に見える三角…

ジェネレーターという生き方

突然だが、あなたは、教師を英語で表すなら、と聞かれたらなんと答えるだろうか。 (テイストは気分です笑) Teacher Coacher Facilitator … などがまず思い浮かぶのではないのだろうか。 (そういえば、この3つの力を合わせ持った人を、東進ではMentorと言…

TQJ⑥今のイメージ

昨日は3回目のミーティングだった。 グループに分かれてからの話し合いはやはり面白く、興奮気味で就寝。 寝ているときにもなんとなく頭に探究というものがあったと思う。 そして起床。なんだか頭の中がクリアになった感じがある。 散歩に行くとそれがより…

TQJ⑤なんで探究の時間が大事なの?

今回は、すぐにまとめられる気がする。 なぜなら、私には学習指導要領様がついているから。 (新学習指導要領を「シンシ」「シンシ」と呼ぶ人に時々出会うのですが、これってどこで流行ってるんだろう…) 学習指導要領解説の6ページより 「全国学力・学習状…

TQJ④そもそも探究ってなんやねん

ということで、まずは、Aそもそも探究ってなんだろう。 デジタル大辞泉によると、 物事の意義・本質などをさぐって見きわめようとすること。 とある。 なるほどなるほど。全然わからない。 そこでピカーンと神のお告げが聞こえた。 「そんな言葉遊びしてない…

TQJ③全体の整理

ふと思った。 今やっていることって、いわば、雑な卒論作成なのではと。 ここまでの流れを振り返ると、 ◯15日(水) ・TQJに入る ◯17日(金) ・1回目のミーティング ・探究について考える 最初に話したことは、既存のリソースからヒントが得られるのでは、…

TQJ②子どものときめく世界

① 探究自学ノートのアイデア① - 銀河鉄道の旅 に続いて、子どもたちがときめく世界について探究したい。 きっかけは、 こちらの本である。 【「ついやってしまう」体験のつくりかた】面白すぎた。。。・直感のデザイン:仮説→試行→歓喜・驚きのデザイン:誤解→…

TQJ①ぽっと出のアイデア

私は今、伊垣先生の声かけで集まった方々と共にTQJ(ときめき キュンキュン、じゃなくて、探究自学ノートプロジェクト)に参加している。 今朝、朝のルーティンであるお散歩中に色々思いついたので、急いでメモ。 ◯昨夜の会議の学び ・このプロジェクトのゴ…

小さな雑を積み重ねる

小さな雑を積み重ねるーー 【今週のテーマ】小さな雑を積み重ねる— ギンガスポーツ@3年目小学校教師 (@gingasportsf) 2020年4月19日 今週のテーマであるこのフレーズは、LCL(こたえのない学校)の第2回の講座で市川力先生がおっしゃっていたことだ。 なんと…

『学び合い』のまとめ

【流動型『学び合い』の授業づくり】 岩瀬先生@gorigoからは「学習者主体」「共同修正」の考え方を学ばせていただいた。そんな中で出会ったこの一冊。本著からは、それらの考え方に基づく授業づくりを学ばせていただいた感じがする。目指していきたい姿。高…

3年目に頑張りたいこと

◎子どもたちがいる時間 ◯「学習者主体」「共同修正」の学級経営 来年度のスタートは、何もない不便な状態からスタートしようと思っている。そこから必要なものをみんなでつくっていって、みんなでクラスづくりをしたい。その際、学級通信を最初は「◯年◯組学…

3学期の振り返りー3学期の思い出ベスト5ー

コロナウイルスの影響で、残すは修了式のみとなってしまった3学期。 このまとまった時間を有意義に過ごすためにも、まずは3学期を振り返りたい。 ということで、3学期の思い出ベスト5! ①岩瀬先生との出会い やはり1番の思い出は、岩瀬先生と直接お会いし、…

毎日ちょっとずつ伸びていった先に

毎日ちょっとずつ伸びていく。①ミニホワイトボード②振り返り③子ども中心に考えられているかの確認まずはこの3つを確実にやっていきます。岩瀬先生の講座を受けて、明日から何をしていくか - 銀河鉄道の旅 https://t.co/0hlqR4b1ot— ギンガスポーツ@2年目小学…

浸るということーー岩瀬先生の7冊の本を読んで

「あぁ、この人だ…」 今年1月、岩瀬先生の学級経営講座に参加して、初めてそう思えた。 私は、魅力的な小学校教師になると決めて大学に進学した時からずっと、自分磨きと理想の教育について考えることを体験を通して続けてきた。 そしてついに、「自分が目指…

2年目小学校教師の(おじいちゃんみたいな)1日の過ごし方

おはようございます。朝4時です。火曜日からこじらせていた鼻づまりがようやく良くなりました。 鼻詰ま林蔵なので(n回目)、深い思考ができない。そんな時は、撮り溜めてたTV番組を観て、お風呂で鬼滅の刃を観て、筋トレして、寝る。頭使わない趣味を持って…

毎日ちょっとずつ伸びていく②

振り返り生活2週目。 順長に、10日間振り返りを続けることができた。 伴走者の先生が出張等でいない日でも、モチベーションを保ってできている。 ここで、なぜ好調をキープできているかを少し考える。 ①土日にしっかり休息できている これまでの自分じゃ考え…

2年目小学校教師が考える、子どもと教師がWIN-WINの時短術

私は初任時代、「子どもがいる内に全ての仕事を終わらせる初任者の一日」という記事を書きました。 https://twitter.com/gingasportsf/status/1051812986883465216?s=21 (「全ての」ではなく「個人の」の間違いでしたが^^;) 2年目の今は、より余裕を持って…

毎日ちょっとずつ伸びていく

岩瀬先生の学級経営講座に参加してから1週間が経った。 毎日ちょっとずつ伸びていく。①ミニホワイトボード②振り返り③子ども中心に考えられているかの確認まずはこの3つを確実にやっていきます。岩瀬先生の講座を受けて、明日から何をしていくか - 銀河鉄道の…

岩瀬先生の講座を受けて、明日から何をしていくか

一昨日昨日と岩瀬直樹先生の学級経営講座を受けてきました。 岩瀬先生の学級経営講座2daysが終わりました。人生史上最高に幸せで、明日への希望を持てる勉強会でした。9時半から19時までの講座をアクティブラーニングした全記録です。岩瀬先生の学級経営講座…

岩瀬先生の学級経営講座の振り返りブーログー本講座編ー

岩瀬先生の学級経営講座2daysが終わりました。 人生史上最高に幸せで、明日への希望を持てる勉強会でした。 9時半から19時までの講座をアクティブラーニングした全記録です。 1万字以上あるので、見る方は覚悟を持って望んでください笑 それでも多くの人に見…