銀河鉄道の旅🚃🌌

銀河級の教師を目指す3年目小学校教師のブログです。お気軽にお読みください😊

TQJ⑤なんで探究の時間が大事なの?

今回は、すぐにまとめられる気がする。

 

なぜなら、私には学習指導要領様がついているから。

(新学習指導要領を「シンシ」「シンシ」と呼ぶ人に時々出会うのですが、これってどこで流行ってるんだろう…)

 

学習指導要領解説の6ページより

全国学力・学習状況調査の分析等において,総合的な学習の時間で探究のプロセスを意識した学習活動に取り組んでいる児童生徒ほど各教科の正答率が高い傾向にあること,探究的な学習活動に取り組んでいる児童生徒の割合が増えていることなどが明らかになっている。また,総合的な学習の時間の役割は OECD が実施する生徒の学習到達度調査(PISA)における好成績につながったことのみならず,学習の姿勢の改善に大きく貢献するものとしてOECDをはじめ国際的に高く評価されている。 」

 

7ページより

「総合的な学習の時間においては,探究的な学習の過程を一層重視し,各教科等で育成する資質・能力を相互に関連付け,実社会・実生活において活用できるものとするとともに,各教科等を越えた学習の基盤となる資質・能力を育成する。」

 

雑なまとめをすると、

なんで探究の時間が大事なのかと言ったら、

 

①各教科の正答率が高くなるから

②探究の時間以外にも探究できるようになるから

PISAでも好成績につながったから

③学習の姿勢の改善につながるから

④学習の基盤となる資質・能力となりうるから

 

といったところでしょうか。

 

あくまで雑なまとめなので、ひとまず次に行きます。