銀河鉄道の旅🚃🌌

銀河級の教師を目指す3年目小学校教師のブログです。お気軽にお読みください😊

一初任者の2学期のまとめ

f:id:ginger999:20181222120941j:image

 

2学期を終えてみての感想。

 

一言、

 

ずっっっと楽しかった

 

です。

 

最終週に若干風邪をひく

という詰めの甘さを見せましたが、

ずっとずーっっっと充実感を感じながら過ごしていました!

 

さて、そんな充実の2学期を、自身のツイートを遡りながら、振り返ってみたいと思います。

 

1学期のまとめはこちら

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/08/02/162758

 

夏休みのまとめはこちら
https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/08/30/170425

 

 

9月

毎日の振り返りツイート

金曜日の1週間の振り返り

初授業をこだわってできた

授業が面白い!という声が増えた

自主学習の朝チェック

ICTの活用

初任研レポートをすぐに出せた

PAのパイプラインをやり、ビーイングで振り返る

土作先生のセミナー

朝モジュールの修行化

会社活動

お題会社による健康観察の進化

拍手、あいさつの指導

Hoppa

ビブリオバトル

ファシグラ

初任者が大学生に伝えたいこと

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/09/16/120043

WATCHA!CAMPの企画

九九リレーを通した体験学習サイクル

インプロ×リフレクション

カードゲーム収集

ビーチアルティメット

 

 

10月

運動会

第二の故郷(広田町)への帰郷

市内めぐり

ハリネズミを飼い始める

初任者が初任者に伝えたいこと

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/10/12/181850

附属小学校の研究発表会参観

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/10/14/114711

子どもがいるうちに仕事を終える初任者の一日

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/10/15/212957

クラス目標の進化

ユニバーサルセミナー

ロクディムのライブ

横浜マラソン完走

 

 

11月

Teacher' labの参加

お笑い教師への道

有田和正先生を知る

リフレクション祭り

研究授業

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/11/12/210255

「待つ」ことを意識するようになる

心理的安全性」を知る

職場体験で2日間中学生にクラスに入ってもらう

子どもまつり

WATCHA学生and若手

にっせんくんに刺激を受ける

よよよさんに衝撃を受ける

オシエルズのライブ観覧

 

 

12月

マシンガン席替え

マイトランプづくり

勉強会(ウェルビー)

自主学習のペア活動(パートナーシップ週間)

アーリーショケナーへの道

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/12/04/203033

お笑いライブ出演

インプロパークへの参加

演劇的手法ワークショップ

1日お楽しみ会

https://ginger999.hatenablog.com/entry/2018/12/18/204849

 

書籍も100冊近く読むことができました。

 

 

2学期を漢字一文字で表すと、

「試」

です。

 

とにかくインプットして、それをとりあえずしてみる。

そこから行錯誤を繰り返して、自分の力に変えていきました。

 

正に大!充!実!の2学期でした。

 

あと、Twitterとブログのポートフォリオ化は、

今こうしてまとめていて、本当にやって良かったと思いました。

 

 

次に、

前にブログにまとめた「2学期にやること」を 

◎→よくできた

○→できた

△→もう少し

□→実施せず

で評価してみたいと思います。

 

 

(1学期の振り返りと2学期の展望より)

2学期にやること

 

・授業力の向上→読書、空き時間の授業参観

⇒○授業参観をもっとしたい。

 

・技能を引き上げる具体的な指示→読書、空き時間の授業参観

⇒○今後も頑張る。

 

・自主学習ノートを全員が効果的に使えるように→自主学習レッスン、お師匠さん制度

⇒◯できることはやった。

 

・話し方フォーマット→必要なときに作成

⇒□

 

・毎日の記録を子どもがいる内に→記録用紙のセッティング

⇒○やる時間を決めてやる

 

・インプロ→夏合宿で鍛える

⇒◎

 

・資材置き場→クラスのためになら自由に使えるように

⇒○

 

・自習を読書タイムに→読書の意義をしっかり伝える、学級文庫の充実

⇒◎「座ってできること」から切り替えられた

 

・評価→ノート評価の充実

⇒△もう少し丁寧に見とってあげたかった

 

・所見をより響くものに→毎日の記録を鋭く

⇒○

 

・笑い文字→夏休みに練習

⇒□

 

 

PA関係】 

 PAの説明、ビーイング、アラスカンベースボール、ピークアフー、Cゾーンチェック、こんにちは、反抗期ゲーム、感情リレー、催眠術師、ルックアップ、パイプライン、マシュマロリバー、ヘリウムリング、飛行機工場、スタンドアップワムサムサム、リング、

 ⇒○(赤字がやったこと)

 

【7/21 WATCHAを経て】

U先生→手書き学級通信を夏休みに発行して自転車で配りに行く

⇒◯全部手書きは私には合わないことがわかった

 

おにぎり先生→考え方ベースの授業、ソフト二項対立、一筆箋

⇒□でも一筆箋やりたい

 

青ちゃん先生→自主学習ノートは朝に持ってこさせてコメントを書く

⇒◎

 

葛原先生→漢字テストのけテぶれ

⇒△分析の仕方は指導できた

 

イチタカ先生→朝モジュールの修行化(64マス計算、漢字、暗唱、五色百人一首

⇒○後半時間を取れず

 

さる先生→発信と10年日記

⇒◎

 

若手先生→若手教師の生き方

⇒◎

 

 

(夏休みのまとめより)

2学期に目指すこと

 

・ずっと健康に過ごす

⇒○

 

・毎日わくわくする

⇒💮

 

・「笑顔溢れる一人ひとりがのびのびとしたクラス」を目指す

⇒◎

 

・そのために、自分自身がお笑い教師になる

⇒◎

 

・お笑い教師になるために、インプロとPAを中心にユーモア溢れる実践をする

⇒◎

 

・生産性を高め、17時に帰れる状態つくる

⇒◎

 

・17時から18時の時間を、授業を面白く学びのあるものにするための時間にする

⇒◎

 

・自主学習ノートを全員が効果的に使えるようにする

⇒○

 

・朝モジュールを「修行の時間」にする

⇒○

 

・横浜マラソンを完走する

⇒◎

 

 

嬉しいことに、宣言したほとんどのことを達成することができました!

 

目標を掲げること

生活にゆとりを持つこと

 

この二つのバランスをうまくとることで、その目標を達成し、自己成長につなげることができるということを実感しました。

 

 

冬休みは、

 

ユニバーサルセミナー

 

WAKATCHA!

 

OTCHA!

f:id:ginger999:20181222170944j:image

 

WATCHA!FUKUOKA

f:id:ginger999:20181222171033j:image

 

 

がどどんとあり、

 

2月には、 

WATCHA!CAMPがあります。

 

 

学校外でもわくわくは尽きません。

 

 

最後に、3学期にやることです。

3学期には以下のことを目指します。

 

・子どもを信頼して温かく見守る時間を増やす

・一人ひとりが自主学習ノートを使いこなせるように支援する

(レッスンの時間、学級通信、お師匠さん制度)

・振り返りの時間を、毎日給食の時間に5分、放課後5分取る

・主に算数で学び合いを取り入れる

・漢字テストの複数回実施

・学活でキャンドルノーファイヤーをする

・教室をきれいに保てるシステムを子どもたちと考える

・時間を子どもたちだけで意識できるようにする

・一筆箋の取り組み

・インプロの本格導入

・3学期最後の日に、子どもたち全員が、自信を持って4年生へと進級できるようにする

 

 

冬休み中にまた進化して、3学期も毎日楽しみたいと思います!

 

 

ひとまず、2学期お疲れ様でした😊